2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
とあるシステムの検証用の環境で 1 台のホストの中で複数のゲストでクラスタリングしており、そのノード間でネットワーク分断を発生させたかったときのメモ。 LANケーブルを抜こうにも抜くべきケーブルがありません。 ebtables ぱっと思いついたのがこの方法…
とある KVM ホストの NetworkManager 管理の DNS の設定を変えようとしたときのこと。 cat /etc/resolv.conf | grep nameserver # 古い dns サーバになってるぜ nmcli con modify br0 ipv4.dns 192.0.2.100 # 変更するぜ nmcli con up br0 # 変更を反映する…
Gitlab Runner で concurrent が 1 より大きい場合、パイプラインを 1 つの Runner で実行するよう構成したとしてもジョブ間でキャッシュが共有されないことがあります。 例えば concurrent = 4 な Runner で次のパイプラインを実行します。 image: alpine s…
例えば AWS の EC2 インスタンスに Docker Engine を入れて、その Docker を用いて PhpStorm+Xdebug で開発するメモ。 なお、PC 側は Windows 10 で WSL です。 Docker Remote API EC2 インスタンス上の Docker で Remote API を有効にします。以下のいずれ…
とある Pacemaker で HA クラスタにしてるシステムで Pacemaker のクラスタの状態を監視したときのメモ。 Pacemaker から次のような方法でパッシブに Nagios に通知すれば良さそうですけど・・・ pacemaker-pygui CentOS 7 の Pacemaker/Corosync で snmptra…
とある Keepalived や Pacemaker で仮想IP(VIP)を用いたフェイルオーバーによる冗長化を行っているシステムで、フェイルオーバーが発生したことを nagios で簡易的に監視したときのメモ。 Keepalived の notify スクリプトや、Pacemaker の crm_mon --exte…