KVM

CentOS 8 を virt-builder や cloud.centos.org のイメージを使って KVM に手っ取り早く入れる

CentOS 8 を virt-install でサクッと入れる - ngyukiの日記 のような Kickstart を使う方法はカスタマイズが柔軟ですが、その代わりやたら時間がかかります。 あり物のイメージを使って構築する方が手っ取り早いので、以下の2つのイメージで構築してその手…

virt-builder で Ubuntu 18.04 を入れようとしてハマった件

KVM

とある事情で Ubuntu 18.04 のクリーンで直ぐにぶち壊せる環境が欲しかったので virt-builder で入れようとしたらすごくハマった件。 virt-builder でゲストを作って virt-resize でリサイズして virt-customize でカスタマイズ - Qiita でやってたのをもっ…

terraform-provider-libvirt を使ってみる

先日 vagrant-libvirt を使ってみました が、libvirt も terraform-provider-libvirt を使えば Terraform で管理できるので試してみました。 インストール Terraform オフィシャルのプロバイダであれば terraform init で自動的にバイナリがダウンロードされ…

vagrant-libvirt を使ってみる

ずいぶん前に Docker Desktop (Docker for Windows) のために Hyper-V を有効にしたため VirtualBox が使えなくなりました。それに伴って Vagrant も使わなくなりました。 最初は Vagrant が使えなくなるのは辛いかな・・と思っていたのですが、開発系の作業…

CentOS 8 を virt-install でサクッと入れる

こんな感じに centos8.ks.cfg を作成して、 #version=RHEL8 cmdline url --url=http://ftp.riken.jp/Linux/centos/8.1.1911/BaseOS/x86_64/os/ lang en_US.UTF-8 keyboard --vckeymap=jp --xlayouts=jp timezone Asia/Tokyo --isUtc --ntpservers=192.168.2.…

KVM の 1 台の仮想化ホストの中の複数のゲスト間でネットワーク分断を発生させる

KVM

とあるシステムの検証用の環境で 1 台のホストの中で複数のゲストでクラスタリングしており、そのノード間でネットワーク分断を発生させたかったときのメモ。 LANケーブルを抜こうにも抜くべきケーブルがありません。 ebtables ぱっと思いついたのがこの方法…

KVM ホストの NetworkManager 管理の DNS の設定を変える

KVM

とある KVM ホストの NetworkManager 管理の DNS の設定を変えようとしたときのこと。 cat /etc/resolv.conf | grep nameserver # 古い dns サーバになってるぜ nmcli con modify br0 ipv4.dns 192.0.2.100 # 変更するぜ nmcli con up br0 # 変更を反映する…

RancherOS で KVM+libvirt に固定IPで Docker ホストを作るメモ

KVM+libvirt な仮想化ホストに、ブリッジ I/F で固定IPな Docker ホストを RancherOS で作るメモ。 # RancherOS の ISO をダウンロード wget https://releases.rancher.com/os/latest/rancheros.iso # SSH鍵をダウンロード curl -s https://github.com/ngyuk…

boot2docker で KVM+libvirt に固定IPで docker ホストを作るメモ

KVM+libvirt な仮想化ホストに、ブリッジ I/F で固定IPな docker ホストを boot2docker で作る試行錯誤のメモ。 なお boot2docker は新しい Docker のリリースや kernel の更新以外では更新されないメンテナンスモードになっているようです。 userdata.tar …

virt-builder でサクッと作ったゲストが好みじゃなかった件

だいぶ前に Qiita で virt-builder でゲストを作って virt-resize でリサイズして virt-customize でカスタマイズ という記事を書いていて。 virt-builder ふむふむ便利そう、だがしかしなんか気に入らないので普通にゲスト作るときはやっぱ Kickstart だわ …

KVM で macvtap (direct) を使ってみるメモ

KVM

下記の記事で KVM の macvtap (direct) というものを知ったので使ってみたメモ。 http://qiita.com/sengoku/items/3b3715c6124cdd0afb00 ホスト・ゲストともに下記で試しています。 # cat /etc/centos-release CentOS Linux release 7.2.1511 (Core) sv01 と…

virt-install と Kickstart で KVM に CentOS をインストールする

はじめに virt-install と Kickstart を使って X Window なしで KVM に CentOS をインストールします。 Kickstart 定義ファイル Kickstart 定義ファイルを作成します。 RHEL や CentOS を普通にインストールすると /root/anaconda-ks.cfg に Kickstart 定義…

CentOS5 の KVM ゲストを VMware ゲストに移行

VMware vCenter Converter で簡単に出来るかと思ったのですが上手くいきませんでした (P2V はできるけれど V2V は出来ないのでしょうか? あるいはディスクが virtio だったからなのかもしれません)。 しかたがないので手作業で試行錯誤して頑張りました!…

CentOS6 の KickStart とシリアルコンソールのエコーバック

「CentOS6 + KVM(libvirt)」なゲストの KickStart で、セットアップ中のメッセージをシリアルコンソール(virsh console)に流しつつ、セットアップ後のカーネルパラメータでもシリアルコンソールを有効にするために下記のように指定してみたところ、セットア…

KVM のゲストOSのルートパーティションの拡張を行う

KVM で qcow2 形式のイメージをルートパーティションに使っているゲストで、パーティションの拡張をやったのでメモっておきます。 構成 ホスト・ゲストともに CentOS 6.3 ゲストのディスクイメージは qcow2 形式の 1 台のみ。全領域がルートパーティション *…

ディスクを動的に追加する

KVM

CentOS 5(ホストもゲストも)の KVM で、ゲストのディスクを動的に追加した時のメモです。 ゲスト側でカーネルモジュールを追加 ゲスト側でディスクのホットプラグに対応させるために acpiphp というモジュールが必要らしいので追加します。 modprobe acpip…

ホストのシャットダウン時のオートサスペンド

CentOS 6 なら libvirt-guests で停止→開始できるのでこのようなものは不要です。..ゲストが起動したままホストをシャットダウンすると、ゲストはプッツリ切られてしまうようなので、なんとかできないかと探してみたところ下記を発見。 http://d.hatena.ne.j…

KVMでvlanを使う

以下の通り構成でKVMでVLANを使ったときのメモ 構成 +------------------------+ | L2SW | +---------[port1]--------+ | | (vlan:10) | +--------[eth1]----------+ | ホスト | | | (eth1.10) | | | | | (br_vlan10) | | | | +--------[vnetX]---------+ | …