2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

SNMP v3 の engineID とかのメモ

man snmpcmd とか man snmpd.conf とか man snmptrapd.conf とか tcpdump とかで試行錯誤で推測した内容からのメモ。全然見当違いの可能性もある。 SNMP v3 のエージェントはエージェントを一意に識別するための engineID を設定する必要がある。engineID は…

Windows の SNMP サービスから取れる情報

Windows 10 で SNMP サービスを有効にして取ってみました。概ね下記のような情報が取れます。 SNMPv2-MIB::system sysDescr とか sysUpTime とか IF-MIB::interfaces ネットワークインタフェース RFC1213-MIB::ip RFC1213-MIB::icmp TCP-MIB::tcp UDP-MIB::u…

いろいろなフレームワークのリクエスト/レスポンスクラスの実装

PHP

今日日の PHP のフレームワークでリクエスト/レスポンスクラスがどのように実装されているか調べたメモ。 zend-expressive zend-diactoros https://github.com/zendframework/zend-expressive/blob/2.0.3/src/Application.php zendframework zend-http (not …

シンボリックリンクを用いたアトミックデプロイと opcache と realpath cache

これまで PHP のアプリケーションのデプロイは rsync でどべーとコードを撒いていました。が、それだと新旧のコードが混在するし Capistrano とかはデフォでシンボリックリンク切り替えでアトミックなデプロイになっているし、周回遅れな感じもしますが今後…

シンボリックリンクのアトミックな入れ替えの ln -sfn vs mv -Tf

WEB+DB Press vol.84 読んでて知った、シンボリックリンクのアトミックな入れ替え。 $ mkdir 1 $ touch 1/1.txt $ mkdir 2 $ touch 2/2.txt $ ln -s 1 cur $ strace ln -sfn 2 cur lstat("cur", {st_mode=S_IFLNK|0777, st_size=1, ...}) = 0 lstat("cur", {…

監視とかで定期的に SSH するなら ControlMaster を設定するとスッキリするけど常用はちょっと

Cacti の Percona のテンプレートを使う場合、Cacti から監視対象のサーバに SSH で接続してメトリクスを取ってくることになるのですが・・・普通にやると都度サーバにSSH接続する事になりますし、対象サーバの /var/log/secure にログが無駄に記録されて辛…

Jenkins でビルドのパラメータ化でブランチをフィルタしつつ自動でもビルドするメモ

文章で説明しにくい・・・要するに次のようにしたいとき。 master と issue/* のみをビルドの対象にする Gitlab とかの WebHook で Jenkins の /git/notifyCommit を呼んでプッシュから自動ビルドさせる 手動でビルドするときも↑のパターンにマッチするブラ…

Gitlab CI でカバレッジレポートを公開するメモ

Jenkins で PHPUnit 実行時に出力したカバレッジレポートを Jenkins 上で閲覧できるようにしているのですが、同じことを Gitlab CI でやるときのメモ。 Jenkins の場合 Jenkins なら HTML Publisher plugin でサクッと PHPUnit のカバレッジレポートを公開で…

Gitlab CI を使ってみるメモ

Jenkins からの移行のために今更だけど使ってみたメモ。 なお、うちの Gitlab はソースから入れていてデータベースも MySQL です。たまにしかバージョンアップしていないのでちょっと古いです(8.17.2)。 参考 https://docs.gitlab.com/ee/ci/ 公式のドキュメ…