2017-01-01から1年間の記事一覧

MD や LVM 使っている CentOS 6 に Kickstart で CentOS 7 を上書き

例えば CentOS 6 で下記のようなディスク構成だった場合、 zerombr bootloader --location=mbr --driveorder=vda,vdb clearpart --all --initlabel part raid.11 --ondrive=sda --asprimary --size 500 part raid.12 --ondrive=sdb --asprimary --size 500 p…

Prometheus -> InfluxDB でダウンサンプリングしてみたメモ

半年くらい前に社内の勉強会っぽい何かで話すために書いていたけど結局やらずにお蔵入りしたメモ。 半年くらい前なのでわりと古いです Prometheus は単体だとダウンサンプリングができないので長期のデータ保持には向いていません。デフォルトだと 15 日しか…

Prometheus 使ってみたメモ

9ヶ月ぐらい前?に社内の勉強会っぽいなにかで話そうと思ってたけど結局やらなくてお蔵入りになっていたメモ。 このとき試した Prometheus はだいぶ古いです・・・たぶん 1.5 ぐらいです。今が 2.0 とかなので色々変わっていると思います メモ 監視対象でエ…

jQuery の Deferred と Promise/A+

jQuery の Deferred といわゆる Promise/A+ について、ごっちゃになってたのでメモ。 then/catch で発生した例外は reject された Promise になる jQuery 3 から? Promise/A+ 互換になったため then/catch で発生した例外は reject された Promise として次…

Node.js で jQuery を使う

jQuery の DOM とは関係のない Deferred の動きを確認するために jQuery を Node.js で動かしたかったのだけど、下記によるとそういう場合でも window オブジェクトが必要とのこと。 https://www.npmjs.com/package/jquery ただ、この通りにやってもなんか動…

jQuery で data アトリビュートから文字列を取り出すときは .attr() を使うべき

PHP から JS に値を渡したいとき、PHP から適当な要素の data アトリビュートに書き出して jQuery の .data() メソッドで取り出していたんですけど・・・ http://api.jquery.com/data/ ... When the data attribute is an object (starts with '{') or array…

超長い文字列や配列でも実体が同じなら中身の大きさには依存しない

PHP

手元にあった PHP 7.1.10 で試してます。 PHP の配列で、連想配列なのかいわゆる添字が順序通りのただの配列なのかを調べるには、下記の方法が一番手っ取り早いと思います。 array_values($arr) === $arr; がしかし、配列の === は配列の要素の値の比較も行…

DIコンテナ使ってみて思った雑文:その2

アプリケーションにテーブルゲートウェイがあったとして、もちろんDB接続に依存している。 class UserTable { private $connection; public function __construct(Connection $connection) { $this->connection = $connection; } // select/insert/update/de…

Terraform v0.10 でいろいろ変わってた

久しぶりに Terraform を使ってたらちょこちょこ変わってたのでメモ。多分前は v0.8 とかを使ってたと思う。 Initialization 以前は terraform をインストールすると AWS とかのプロバイダのプラグインも一緒に入っていて、すぐに使えていたと思うんですが、…

DIコンテナ使ってみて思った雑文

アプリケーションの流れとして、 コンテナを構築 アプリを実行するなにか(パイプラインとかディスパッチャとか)をコンテナから取り出す リクエストオブジェクトを作成してアプリを実行 みたいな流れかなと思う。順番的にDIコンテナが先に作られるのでリク…

PHPUnit の Functions.php を自動でロードするやつ

下記↓の記事のコメントの通り、 PHPUnitの$this->assertXXXX() の別記法 - Qiita PHPUnit には Functions.php というファイルが含まれていて、これを require するとアサーションなどがグローバル関数に登録されるので、次のようにテストを書くことができま…

MySQL で date_add/sub で年が 0000 になると 0000-00-00 が返る

MySQL の sql_mode で NO_ZERO_IN_DATE,NO_ZERO_DATE とかを指定すると 0000-00-00 や、月や日が 00 などの日時の挿入を禁止できます。 MySQL の NO_ZERO_DATE と NO_ZERO_IN_DATE で無効な日時を禁止 がしかし、年が 0000 の場合の動きが謎いです。 MySQL …

KeepAlive On な Apache+mod_php で HTTP/1.0 クライアントに HTTP/1.1 を返すとタイムアウトを待ってしまう

PHP 7.1.7 Apache 2.4.10 ApacheBench 2.3 zend-expressive 2.0.3 zend-expressive-skeleton 2.0.3 zend-diactoros 1.4.0 zend-stratigility 2.0.1 Docker で Apache+mod_php を実行して、 docker run --rm -p 8888:80 -v "$PWD:/var/www/html" php:apache h…

SNMP v3 の engineID とかのメモ

man snmpcmd とか man snmpd.conf とか man snmptrapd.conf とか tcpdump とかで試行錯誤で推測した内容からのメモ。全然見当違いの可能性もある。 SNMP v3 のエージェントはエージェントを一意に識別するための engineID を設定する必要がある。engineID は…

Windows の SNMP サービスから取れる情報

Windows 10 で SNMP サービスを有効にして取ってみました。概ね下記のような情報が取れます。 SNMPv2-MIB::system sysDescr とか sysUpTime とか IF-MIB::interfaces ネットワークインタフェース RFC1213-MIB::ip RFC1213-MIB::icmp TCP-MIB::tcp UDP-MIB::u…

いろいろなフレームワークのリクエスト/レスポンスクラスの実装

PHP

今日日の PHP のフレームワークでリクエスト/レスポンスクラスがどのように実装されているか調べたメモ。 zend-expressive zend-diactoros https://github.com/zendframework/zend-expressive/blob/2.0.3/src/Application.php zendframework zend-http (not …

シンボリックリンクを用いたアトミックデプロイと opcache と realpath cache

これまで PHP のアプリケーションのデプロイは rsync でどべーとコードを撒いていました。が、それだと新旧のコードが混在するし Capistrano とかはデフォでシンボリックリンク切り替えでアトミックなデプロイになっているし、周回遅れな感じもしますが今後…

シンボリックリンクのアトミックな入れ替えの ln -sfn vs mv -Tf

WEB+DB Press vol.84 読んでて知った、シンボリックリンクのアトミックな入れ替え。 $ mkdir 1 $ touch 1/1.txt $ mkdir 2 $ touch 2/2.txt $ ln -s 1 cur $ strace ln -sfn 2 cur lstat("cur", {st_mode=S_IFLNK|0777, st_size=1, ...}) = 0 lstat("cur", {…

監視とかで定期的に SSH するなら ControlMaster を設定するとスッキリするけど常用はちょっと

Cacti の Percona のテンプレートを使う場合、Cacti から監視対象のサーバに SSH で接続してメトリクスを取ってくることになるのですが・・・普通にやると都度サーバにSSH接続する事になりますし、対象サーバの /var/log/secure にログが無駄に記録されて辛…

Jenkins でビルドのパラメータ化でブランチをフィルタしつつ自動でもビルドするメモ

文章で説明しにくい・・・要するに次のようにしたいとき。 master と issue/* のみをビルドの対象にする Gitlab とかの WebHook で Jenkins の /git/notifyCommit を呼んでプッシュから自動ビルドさせる 手動でビルドするときも↑のパターンにマッチするブラ…

Gitlab CI でカバレッジレポートを公開するメモ

Jenkins で PHPUnit 実行時に出力したカバレッジレポートを Jenkins 上で閲覧できるようにしているのですが、同じことを Gitlab CI でやるときのメモ。 Jenkins の場合 Jenkins なら HTML Publisher plugin でサクッと PHPUnit のカバレッジレポートを公開で…

Gitlab CI を使ってみるメモ

Jenkins からの移行のために今更だけど使ってみたメモ。 なお、うちの Gitlab はソースから入れていてデータベースも MySQL です。たまにしかバージョンアップしていないのでちょっと古いです(8.17.2)。 参考 https://docs.gitlab.com/ee/ci/ 公式のドキュメ…

debian ベースの Docker コンテナで busybox の cron を実行

DockerHub の言語系のイメージは(alpine のもあるけれども)debian ベースのものが多いですが cron でスクリプトを定期的に実行しようとして、 RUN apt-get update && apt-get install -y cron とかすると、 cron から実行するスクリプトにコンテナの環境変…

Cacti でアラートを thold プラグインを使わずにやるアイデア(中途半端)

Cacti の thold プラグインでアラートを仕込むのがめんどくさくて仕方なかったので、もういっそのこと直接 rra ファイルを見てアラートを出すスクリプトを自前で作れば良いんじゃないかと思ったときのメモ。 Cacti のバージョンは 0.8.8h です。 Prometheus …

PhpStorm の Run/Debug で docker-compose run でテストを実行

docker-compose で複数のコンテナで構成されている環境に対して、PhpStorm の Run/Debug で docker-compose run でテストなどを実行できるようにしたときのメモ。 PhpStorm 2016.1 ぐらいから Remote interpreter に Docker が追加されており、PhpStorm の R…

CentOS を Kickstart の liveimg で rootfs の tgz からインストールする

最近は CentOS のインストールは Kickstart でなるべく自動化して GUI でぽちぽちしなくて良いようにしていますが、Kickstart で liveimg というものを使えばインストール自動化だけでなく、あらかじめ作成しておいた rootfs のディレクトリツリーをそのまま…

CentOS 7 で Pacemaker/Corosync 使うなら LinuxHA Japan と CentOS のどっちが良い?

元は 1 年くらい前に書いたものなので古いです 今は CentOS の公式レポから入れた Pacemaker/Corosync が元気に動いています Pacemaker/Corosync を使うにあたり、LinuxHA Japan のパッケージと CentOS のパッケージのどちらが良いかのメモ。 LinuxHA Japan …

最近の snmptrapd は DISPLAY-HINT 255t でもマルチバイト文字が置換されてしまう件

諸事情でアプリやサーバからいろいろな通知を SNMP トラップで送ることがよくあるのですが、データバインディングの中身に日本語(UTF-8)を含めなければならないことがあります。 送るのは snmptrap コマンドで普通に送れますが・・snmptrapd でそれを受信…