2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

CentOS を Kickstart の liveimg で rootfs の tgz からインストールする

最近は CentOS のインストールは Kickstart でなるべく自動化して GUI でぽちぽちしなくて良いようにしていますが、Kickstart で liveimg というものを使えばインストール自動化だけでなく、あらかじめ作成しておいた rootfs のディレクトリツリーをそのまま…

CentOS 7 で Pacemaker/Corosync 使うなら LinuxHA Japan と CentOS のどっちが良い?

元は 1 年くらい前に書いたものなので古いです 今は CentOS の公式レポから入れた Pacemaker/Corosync が元気に動いています Pacemaker/Corosync を使うにあたり、LinuxHA Japan のパッケージと CentOS のパッケージのどちらが良いかのメモ。 LinuxHA Japan …

最近の snmptrapd は DISPLAY-HINT 255t でもマルチバイト文字が置換されてしまう件

諸事情でアプリやサーバからいろいろな通知を SNMP トラップで送ることがよくあるのですが、データバインディングの中身に日本語(UTF-8)を含めなければならないことがあります。 送るのは snmptrap コマンドで普通に送れますが・・snmptrapd でそれを受信…