2013-01-01から1年間の記事一覧

remi リポジトリから入れた MySQL を CentOS リポジトリのものに戻す

諸事情で remi リポジトリから入れていた MySQL 5.5 を CentOS リポジトリの 5.1 に戻しました。 remi から MySQL をインストールする手順は下記の 方法2 標準リポジトリの優先度を remi より高く で行なっている前提です。 CentOS6 で remi から php や my…

PHP vld を使ってみた

PHP

今月に入ってから 1 回もブログを書いていなかったのでわりとどうでもいい小ネタを。 はじめに PHP vld を使うと opcode が簡単に表示できて便利です。 PECL :: Package :: vld PHP vld インストール - yoyaのメモ インストール方法とか使い方はリンク先参照…

MySQLのデフォルトのトランザクション分離レベルは SELECT がスナップショットを参照する

MySQL の InnoDB のデフォルトのトランザクション分離レベルは REPEATABLE READ で、ファジーリードしないようにトランザクション中の SELECT はトランザクションを開始してから最初の SELECT の時点のスナップショットから行われます。 そのため、次のやり…

php 5.3 の Cannot use string offset as an array の詳細

PHP

Qiita に投稿した内容ですが、次のコードは php 5.3 と 5.4 で結果が異なります。 $str = "hoge"; var_dump($str[0][0]); 5.4 の場合 string(1) "h" 5.3 の場合 Fatal error: Cannot use string offset as an array もっと調べた php 5.3 では $str[0] のよ…

PHP のシグナルハンドラのいろいろ

PHP

ここ数年、PHP でシグナルを使う機会が多かったので、気づいた点などを整理してみます。 本当のシグナルハンドラと PHP のシグナルハンドラ pcntl_signal() で登録する PHP のシグナルハンドラは、本当の意味でのシグナルハンドラではありません。なので、シ…

PHP 5.5.0 alpha を使ってみた

PHP

今更感ありますが、PHP 5.5 の目玉機能である finally、ジェネレータ、コルーチンを使ってみました。 finally これまでの PHP の例外処理だと fclose などの後処理を確実に行うためには try ブロックの最後と catch ブロックの両方に書く必要がありました。 …

yum でインストールしているパッケージでリポジトリを作成

開発の案件で、本番環境・ステージング環境・みんなで使う共通の開発環境・テスト環境・各自が開発に使用するVM、のように複数の環境を構築することはよくありますが、構築した時期(yum update のタイミングとか)によって微妙にパッケージのバージョンが異…

Windows で Git の環境設定 (msysgit, TortoiseGit)

Git

PC を整理していたら以前社内勉強会で使ったメモが出てきたので、折角なので少し整理してブログに載っけることにしました。 msysgit まず最初に msysgit をインストールします。下記サイトからダウンロード出来ます。 http://code.google.com/p/msysgit/down…